近日開催予定のセミナー

8月は、業界を問わずにどの企業にも関係する「従業員による犯罪への適切な対処法」セミナーを開催いたします。奮ってご参加ください。
今、すでに従業員の不正(犯罪)に気づいている
従業員の不正(犯罪)が発覚した際の対処方法を事前に知りたい!
退職した従業員による秘密漏洩・競業に苦しんでいる
従業員同士のトラブルが事件に発展しそうで注意している
従業員による不正(犯罪)を未然に防止するための方法を知りたい!
特にこのような経営者の方はぜひご参加下さい!
会社が事業活動を長年行っていると、従業員による不正(犯罪)に直面することがあります。従業員個人の不祥事であっても、その対処を誤ると、会社が社会的な非難を浴びたり、社内秩序が崩壊するなどして、会社の存続が危うくなる事態になりかねません。
本セミナーでは、従業員による不正(犯罪)が発覚した場合に、どのような刑事処分がなされるのかや、会社としてどのような処分を下すべきか等について解説すると共に、従業員による不正(犯罪)を未然に防ぐための方法について、弁護士が解説します。
セミナーで取り扱う事例
・ 暴行(傷害)事件を起こしてしまった場合[暴行・傷害]
・ 会社の備品を勝手に持ち帰って処分していた場合[窃盗]
・ 管理を委ねられていたお金を使い込んだ場合[業務上横領]
・ 通勤手当や家族手当を不正受給していた場合[詐欺]
・ ネットで他社を誹謗中傷した場合[名誉毀損]
・ 顧客リストを転職先に持ち出した場合[営業秘密の漏洩]
・ 退職してライバル会社に就職した場合[競業避止義務違反]
・ 顧客情報を個人的に利用していた場合[個人情報の悪用]
・ 業務中に運転していた車で死亡事故を起こした場合[交通犯罪]
・ 痴漢・盗撮をした場合[痴漢・盗撮]
・ ストーカー行為をした場合[ストーカー犯罪]

通常、30分につき1万円(税別)の相談料を頂戴しておりますが、
セミナー参加者でご希望の方には、参加特典として、無料で法律相談をお受けいたします。
(相談実施の日時は別途調整させていただきます。)
無料法律相談を実施!
日時
2017年 月 日(火)
8 29
14:00~15:30
(13:30~受付)
会場
費用
3,000円(税込)
顧問先様は無料
第3ウエノヤビル 6F 会議室
広島市中区鉄砲町1-20
【女学院前駅すぐ】
※受講料のお支払については、当日、
お金をご用意いただきますようお願い
申し上げます。(領収書発行有り)
定員
最大20名程度(先着順)
講師
申込
お電話、FAX、または下記申し込みフォームよりご連絡ください。
TEL: 082-962-0286
FAX: 082-962-0289 FAX用申し込み用紙
8月24日までお申し込み受付中!
※最低開催人数5名。申込締切(8月24日)までに最低開催人数分の参加申込がなかった場合は開催中止とし、中止連絡を8月25日にご連絡させていただきます。
参加申し込みフォーム
*必須項目
※ご記入いただきました個人情報は、セミナー受付の確認のみとして利用させていただき、第三者への提供はいたしません。